こきんちょう

こきんちょう
I
こきんちょう【古今調】
古今集に代表される歌風・歌調。 発想・内容では理知的・技巧的な面が強く, 修辞的には縁語・掛詞の使用や七五調・三句切れが目立つ。
II
こきんちょう【胡錦鳥】
スズメ目カエデチョウ科の小鳥。 全長13センチメートル内外。 背は緑, 胸は紫, 腹は黄。 オーストラリア北部に分布。 飼い鳥とされる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”